お米の水田
| 4月上旬、 田んぼに有機鶏糞堆肥を入れる。 なぜ鶏糞? ミネラルが多いからです。 | |
| 4月下旬、 水を入れて代掻きをします。 土をとろとろ土にします。 | |
| 4月中旬ー5月上旬、 ハウスで稲の苗をそだてます。 | |
| 5月上旬、 稲の苗を植えます。 田んぼの水は温かく苗は良く育ちます。 | |
| 7月下旬、 稲の花が咲きます。 | |
| 9月上旬、 お米コシヒカリができました。 | |
| 9月上旬、 コンバインで、稲刈りです。 今年も豊作です。 | |
| 籾をトラックで運びます。 いい籾です。 | |
| コンピューター付の乾燥機で、ゆっくり乾かします。 お米の味が良く生るように。 | |
| お米の殻・籾殻を取ります。 | |
| お米の玄米ができました。 | |
| 80袋入りの冷蔵庫へ、その日の内に貯蔵します。 1年間、新米の味を保ちます。 | 
お米・コシヒカリの作りかた。
| 4 栽培計画・管理内容 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 個別生産者名 | (団体・法人内No. | ) | 恩田 雅年 | 生産ほ場番号 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 住 所 | 印西市武西888 | 栽培面積 | 30 | a | ||||||||||||||||||||||||||||
| ↑「申請者区分:A(「ちばエコ農業産地」指定産地)」のみ各生産者毎に記入(認証申請時・実績報告時のみ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| (1) 栽培管理 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 作業名 | 実施(予定)時期 | 備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 前作収穫終了 | 計画 | (前作作物名 | 水稲 | ) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 耕起 | 計画 | 2006/10/19 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 播種 | 計画 | 2007/4/8 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| (間引き日) | 計画 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| (定植) | 計画 | 2007/5/5 | ※ | |||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 収穫開始日 | 計画 | 2007/9/15 | (出荷開始日 | )* | ||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 収穫終了日 | 計画 | 2007/9/20 | (出荷終了日 | )* | ||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ※苗購入の場合は、備考欄に「購入苗」と記載する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| *出荷開始・終了日:出荷前の貯蔵等により、収穫時期と異なる場合のみ記載する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| (2)使用資材 (前作収穫終了以降の使用(予定)資材全て記載する) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ア 土づくり・土壌改良資材 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 土づくり | 堆肥 | 原材料 | 入手先 | 施用量 | 計画 | 0.5 | t/10a | 施用 時期 | 計画 | |||||||||||||||||||||||
| 実績 | t/10a | 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| (緑肥の場合) | 作物名 | 稲わら | すき込み | 日 | 計画 | |||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | 2006/10/19 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 土壌改良資材 | 資材名 | 原材料 | 使用量 | 使用時期 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ミネゲン | 貝化石 | 計画 | 60 | kg/10a | 計画 | 2007/3/20 | ||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | kg/10a | 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 計画 | kg/10a | 計画 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | kg/10a | 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 計画 | kg/10a | 計画 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | kg/10a | 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 計画 | kg/10a | 計画 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 | kg/10a | 実績 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| イ 施肥 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 肥料名 (メーカー名) | 成分率(%) | 栽培計画 ・ 栽培実績 | 化学N成分量 B×(@−A)% | |||||||||||||||||||||||||||||
| 全N@ | P | K | 施肥量 | 施用時期 | ||||||||||||||||||||||||||||
| (有機態N)A | B | 全N | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 米糠 | 計画 | kg/10a | 0.0 | kg/10a | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
| 自家生産 | 実績 | 60 | kg/10a | 2006/10/18 | 0.0 | kg/10a | 0 | |||||||||||||||||||||||||
| 醗酵鶏糞 | 計画 | 60 | kg/10a | 2007/3/20 | 0.0 | kg/10a | 0 | |||||||||||||||||||||||||
| 実績 | kg/10a | 0.0 | kg/10a | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
| マイルドユーキ030 | 10.0 | 13 | 10 | 計画 | 40 | kg/10a | 2007/4/25 | 1.9 | kg/10a | 4 | ||||||||||||||||||||||
| ( | 朝日工業株式会社 | ) | (5.3) | 実績 | kg/10a | 0.0 | kg/10a | 0 | ||||||||||||||||||||||||
| 黄金ユーキ28号 | 12.0 | 4 | 12 | 計画 | 20 | kg/10a | 2007/7/10 | 2.2 | kg/10a | 2.4 | ||||||||||||||||||||||
| ( | 日本肥糧株式会社 | ) | (1.0) | 実績 | kg/10a | 0.0 | kg/10a | 0 | ||||||||||||||||||||||||
| 計画 | kg/10a | 0.0 | kg/10a | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ( | ) | 実績 | kg/10a | 0.0 | kg/10a | 0 | ||||||||||||||||||||||||||
| 計画 | kg/10a | 0.0 | kg/10a | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ( | ) | 実績 | kg/10a | 0.0 | kg/10a | 0 | ||||||||||||||||||||||||||
| 計画 | kg/10a | 0.0 | kg/10a | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ( | ) | 実績 | kg/10a | 0.0 | kg/10a | 0 | ||||||||||||||||||||||||||
| 計画 計 | 4.1 | kg/10a | 6.4 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 実績 計 | 0.0 | kg/10a | 0.0 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 認証基準 | 4.5 | kg/10a | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ウ 病害虫・雑草防除等 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 農薬名 (有効成分名) | 栽培計画・栽培実績 | 化学合成農薬成分回数 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 対象病害虫 | 希釈倍率 | 使用(予定)時期 | @成分 数※2 | A 回数 | @×A | |||||||||||||||||||||||||||
| (又は処理量) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| エコホープ | ばか苗病 苗立枯病 | 50〜200 | 倍 | 計画 | 3/28 | 2 | 成分 | 1 | 0 | 回 | ||||||||||||||||||||||
| ( | トリコデルマ マトロビリデSKT− | ) | /箱 | 実績 | 0 | 0 | 回 | |||||||||||||||||||||||||
| オンコール粒剤5 | ゾウムシ ドロオイ | 30〜60g | 1箱 | 計画 | 5/5 | 1 | 成分 | 1 | 1 | 回 | ||||||||||||||||||||||
| ( | ベンフラカルブ5% | ) | 実績 | 0 | 0 | 回 | ||||||||||||||||||||||||||
| イノーバ1キロ粒剤 | 水田一年生雑草 | 倍 | 計画 | 5/12 | 3 | 成分 | 1 | 3 | 回 | |||||||||||||||||||||||
| ( | ) | 1kg | 10a | 実績 | 0 | 0 | 回 | |||||||||||||||||||||||||
| クリンチャー1キロ粒剤 | ノビエ | 倍 | 計画 | 5/30 | 1 | 成分 | 1 | 1 | 回 | |||||||||||||||||||||||
| ( | シハロップブチル | ) | l/10a | 実績 | 0 | 0 | 回 | |||||||||||||||||||||||||
| フジワン トレボン | 倍 | 計画 | 7/20 | 2 | 成分 | 1 | 2 | 回 | ||||||||||||||||||||||||
| ( | ) | kg/10a | 実績 | 0 | 0 | 回 | ||||||||||||||||||||||||||
| 倍 | 計画 | 成分 | 0 | 0 | 回 | |||||||||||||||||||||||||||
| ( | ) | kg/10a | 実績 | 0 | 0 | 回 | ||||||||||||||||||||||||||
| 倍 | 計画 | 成分 | 0 | 0 | 回 | |||||||||||||||||||||||||||
| ( | ) | kg/10a | 実績 | 0 | 0 | 回 | ||||||||||||||||||||||||||
| 倍 | 計画 | 成分 | 0 | 0 | 回 | |||||||||||||||||||||||||||
| ( | ) | kg/10a | 実績 | 0 | 0 | 回 | ||||||||||||||||||||||||||
| ※1: 農薬を使用する場合は、ラベルを使用前に必ず確認し、「農薬を使用する者が遵守すべき基準」を守ること。 | 計画 計 | 7 | 回 | |||||||||||||||||||||||||||||
| ※2: 「化学合成農薬」に含まれる有効成分数を記載する | 実績 計 | 0 | 回 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 認証基準 | 7 | 回 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| エ 農薬・化学肥料を削減するための代替技術の実施(具体的方策を記載する) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 化学肥料削減 | 農薬削減 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 有機質を含む肥料を施用。 | 化学農薬から微生物農薬へ対応。 | |||||||||||||||||||||||||||||||